金剛山

奈良の道の駅かつらぎで車中泊 翌日、金剛山に登りました。 ルートはいろいろあるようでしたが、よくわからないので千早赤阪村の推奨コースで千早本道を登り(とにかく階段階段の連続)ダイヤモンドトレールから念仏坂経由で回ってきました。 事前の調べもなしで行ったので、面白い場所などの情報が皆無で失敗した。沢山 続きを読む…

赤坂山から三国山

5月30日 朝7時に赤坂山から三国山の登山に出発 マキノ高原キャンプ場で駐車して、(大阪・神戸・京都・名古屋ナンバーがビッシリ、子供の姿を見るとしょうがないかと)スキー場を登って寒風峠に行きたいと思って出発したが、寒風峠登り口で間違えてしまった。かなり舗装道路を登ってしまって気が付き戻ることにした。 続きを読む…

堂満岳に家族4人で

5月4日 堂満岳(標高: 1057 m) 堂満岳に家族4人でシャクナゲを見に行った。 早いのか遅いのかよくわからない状態で、終わっているのも、これから咲くものと?満開ではなかった。 登山初挑戦の亜季と家からあまり出ない皓次との家族登山。 天気は快晴だが、遠くはカスミがかかって琵琶湖も良く見えていなか 続きを読む…

伊賀市の霊山

4月4日 伊賀市の霊山(標高: 765.8 m) 3日16時からの出発で湯の山温泉アクアイグニスにて入浴(ここは4回目?) 次の日に鎌ヶ岳にと思っていたが、あいにくの雨模様、なおかつ近くまで行ける登山口「武平峠」までの道路が通行止め。 この雨ではどこもいけないと、下道で伊賀回りで帰ろうと出発、途中雨 続きを読む…

鍋尻山~福寿草

2021/03/07鍋尻山に 前日土曜日に家を出まして、蒲生の「蒲生野の湯」に寄って、「道の駅 せせらぎの里こうら」で車中泊しました。 蒲生野の湯は源泉かけ流しの湯となっていましたが、泉温38.8℃との説明書きですが、そんなもんではない30℃くらいにしか感じません、とても冬は無理です。加温に入って交 続きを読む…

湖南アルプス 堂山 右回り

2021/02/21 前日、湖南市立十二坊温泉 ゆららで入浴の後、道の駅 アグリパーク竜王で車中泊、朝気が付いたが牛の匂いがきつく、早々に退散。瀬田の田上に移動して、田上公園の前を素通りして登山口まで、車が4台ほど置けるところにうまく入り込めた。そこで知り合った、私と同年代の人に、右回りの方が良いよ 続きを読む…