
権現山から私物化された蓬莱山まで縦走
暑さのせいだけではないが、3か月のブランクを経て、足慣らしに裏山の権現山へ単独登山に出かけました。午前6時15分に家を出発し、6時40分に栗原の奥にある登山口から歩き始めます。権現山の頂上直下は、いつ登ってもきつい急登ですが、予定通り1時間30分で登り切ることができました。 頂上で休憩していると、「 続きを読む…

九州佐賀呼子朝市と高千穂・祖母山
2025年4月29日夜、南港から新門司へ名門大洋フェリーで出発です。 30日は佐賀県に入り、玄界灘の綺麗な海を満喫、野田の元湯で温泉に入り、道の駅鷹島で車中泊、5月1日は唐津市の名護屋城跡を見学、呼子でイカの刺身と海鮮丼を食べ、呼子朝市を散策しました。 その後、長崎の波佐見焼で焼物市を見学して南阿蘇 続きを読む…

2025年蛇年に蛇谷ヶ峰登山
1月19日 今年初の冬山登山を蛇谷ヶ峰にしました。 この山は、老人にはちょうど良く、3回?ほど登りました。ソリを背負って出発です。 ※2022年2月27日、晧ちゃんと4人でのこの場所でのソリ滑りの動画最後に入れています。

大智の食事
2025年1月3日 お正月に来た時のグジュグジュ食事風景

岡山2泊3日のドライブ旅行
11月2日(土) 山陽自動車道で備前市の伊部駅近くの備前焼伝統産業会館を見学し、備前焼の街並みを見学しました。(茶碗や風鈴などいろいろ買いました) その後、岡山桃太郎温泉に、だが間違って桃太郎温泉一湯館に行ってしまった、ナビで岡山桃太郎温泉と入れるところ、桃太郎温泉だけで検索してしまった。その後10 続きを読む…

仙丈ヶ岳 20240720
24年7月19日夜8時過ぎに出発 100名山は久しぶりで、31座目らしいが、これ以上は無理かも足腰が・・・ 距離297KM移動 南アルプス仙流荘まで(南アルプス林道バス)駐車場 途中、夜12時過ぎたので、中央道駒ヶ岳SAで車中泊、翌朝6時に1時間かけて仙流荘に到着、ここから乗用車は乗り入れ禁止なので 続きを読む…